暦本先生のお誘いを頂いて行きました。

なんといっても、みんな楽しそうでした。

五十嵐先生と稲見先生に少しご挨拶をし、そして学生同士の会話に入っていました。

みなさん、ほぼ一緒の分野なので、これからもお付き合い、どうぞ宜しくお願い致します!

iii exhibitionというのは、東京大学で行われるメディア・アートの展示会です。

”輪” をやたら強調する授業であることが第一印象でした。本制作展は、一応情報学環の授業として行われているが、皆はそれを気にせず、自分がやりたいことを進めているらしい。なんといっても通年で2単位、そして年に2回もの展示会を成功させ、かつ自分の作品を出す、というハードルの高さ・・

楽しんでやらなきゃ、とてもやってられません。

そこでどうしようかなって迷っていたところで、友人の誘いでチームを作り、作品を出すことになりました!

コンセプトとしては、アクセサリーとコンピュータ・ビジョンを融合するものです。具体的に、アクセサリーを作り、そしてそのアクセサリーにコンテンツを用意する。

アクセサリーとコンテンツは一対一の関係で、コンピュータを通じてコンテンツを表示する、という流れです。

計画としては、アクセサリーのパターンや色認識で対応するコンテンツを呼び出して、表示します。

皆さん、完成した作品を楽しみにして下さいね!

学部で研究したハードウェア(DSP)向けの連続型ウェブレット変換の論文をIEEE Custom Integrated Circuits Conference (CICC) に提出しました。

IEEEなので、かなりのレベルの論文が出てくると思うので、正直採録される確率はかなり低い・・・ orz

ですが、今回はせっかくのチャンスなので、勉強のつもりで書いてみました。

実は一番の動機は無料の海外旅行?? 笑

Hello world!

February 19, 2008

本日からブログを書き始めたいと思います。

色々な研究の行事等が増えてきて、ある程度のログを皆さんと共有したいと思います。

興味があれば是非お一言をお願い致します!

Big D